fc2ブログ

Balearicker

オクトスの山岳用シングルウォールテントが40%オフに

オクトスオリジナルテントの防水透湿シングルウォールモデルで
一人用・二人用ロゴプリントB品が40%オフで登場です。それぞれ数量5限定の模様。

元から著名メーカーの山岳テントより割安って事で人気だったオクトステントが
B品40%オフって事で価格的インパクトは強烈ですね。

山岳用途においてもユーザーがそれなりにいるオクトステントですから安心して使えるでしょう。
平日派の私でさえオクトステントはちょいちょい見かけます。


こちらはシングルウォールモデルになるので、
メリットはとにかくイージーな設営、デメリットは前室が無いのと結露はダブルよりも発生します。

まぁとにかく山岳用テントが欲しくて欲しくて仕方がないが高すぎて手出し出来ねぇって方、
デメリットはありますがこの重量でこの価格、滅多にない超レア案件ですからこの機会に是非。

取り敢えず飛びついてみる価値はありますよ。B品理由がプリントムラってだけですから
もし使用してみてイマイチだった、又は著名メーカーのがすぐに欲しくなった、なんて時でも
激安購入してるとヤフオク他オークション出品で購入額のほとんどを回収できちゃうこともあります。
勿論そんな補償は出来ませんが慌てずじっくり構えてればその可能性は非常に高いでしょう。

「比較的安心して山岳使用出来る激安テント」確実にここの需要が見込める製品ですから、
壊さない限り安物買いの銭失いにはまずならないと断言しておきます。一手間はかかりますけどね。

もう一丁パンチライン追加しときましょうか。「素泊まり小屋泊代金3-4泊分相当で我が家入手!!」


フットプリントについては純正じゃなくてもアマゾンの中華製激安シートで十分ですよ。
**純正FPがBIG AGNES並に軽量だし高くもないんで純正FPでもアリだと思います。


oxtos 透湿防水・シングルウォールアルパインテント1人用 B品/数量限定40%オフ17820円!!

高さ100×長辺209×短辺95cm/ペグ・ガイライン・スタッフサック込みの総重量で約1,350g
一般的な最小重量での表記でだと1200g弱となります。




oxtos 透湿防水・シングルウォールアルパインテント2人用 B品/数量限定40%オフ18468円!!

高さ105×長辺209×短辺118cm/ペグ・ガイライン・スタッフサック込みの総重量で約1,480g。
一般的な最小重量での表記でだと1300g強となります。





純正のフットプリントはこちら。
1人用2人用で2800円台~3000円台とお手頃ですから純正で揃えるのもよいかも。
**1人用110g、2人用143gと相当軽量なんで純正のフットプリントいいですね。

→→オクトス・フットプリントページ



素材:
テント本体
30Dナイロンリップストップ透湿防水PUコーティング
耐水圧10000mm防水
5000g/平方メートル/24h

グランドシート(テント底部)
40DナイロンPUコーティング
耐水圧1500mm防水

メッシュ
ナイロンメッシュ

ペグ
ジュラルミン 8本

ポール
ジュラルミン 8.8φ

収納サイズ:
本体:直径12cm×高さ33cm(共通)
ポール:幅10.5cm×高さ42cm(共通)




アマゾン購入者レビュー3件あります





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/11/18(金) 08:49:30|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<超軽量シュラフシーツ再入荷情報 | ホーム | 多分最強のチェーンアイゼンが半額に>>

コメント

これは買いですね

情報ありがとうございます。
昨日のチェーンアイゼンでもかなり物欲刺激されておりましたが我慢してよかったです。
いまメインに使ってるX-ADVENTUREのシングルウォールテントの一人用で、似たスペックの二人用を探してました。
インナーポールがちと使いずらそうですが、何とかなるでしょう。
それにしてもモンベルのドームシェルターそっくりですよね。

  1. 2016/11/18(金) 09:04:06 |
  2. URL |
  3. TOY #k0vrGlps
  4. [ 編集 ]

Re: これは買いですね

TOYさんおはよーございまーす。
TOYさんテントマニア過ぎます。テント買いすぎ笑。

オクトステントはダブルのもですが訴えられないんですかね?笑。
まぁオクトスは小売りでプロモンテも扱ってますから型落ち設計の権利は買ってるとは思いますが。
こっちはどーなんでしょうかね?

インナーポール設置はかなりイージーな設計でビックリしますね。

それにしてもこの値段ですよ。この重量でこの価格はまず滅多にないんで
テントについては熟考に熟考を重ねて2体目が中々購入出来ない私も心動くこの価格!!
  1. 2016/11/18(金) 09:17:51 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

二人用は残り在庫一個ですね

確かにテント増えすぎたかな?
X-ADVENTUREばかり20泊ぐらい使っていて、把握出来てなかったですが、今回のOxtos含めて6つになりました。
春になったら古いのをオクに出そうかとも思います。

色々使ってみて、快適で便利で信頼性あるのはダブルウォールだと思ってます。それに今は重さもコンパクトさもシングルと変わらないし、設営も簡単ですよね。

ただし、ダブルは設営場所を選ぶんですよね。
インナーテントの床の分だけのスペースでは済まなくて、前室以外に一辺あたり15cmぐらいフライが外に張り出します。
一人用でもシングル二人用以上のスペースが必要です。
荷物置き場や土間に使える前室は魅力ですが、混み合って狭いテント場ではシングルが絶対有利かなと思ってます。

モンベルULドームシェルターはヤマをはじめたときから気になっていたけど、ビニールのように薄い生地への不安と、ステラリッジより高額とあって手が出せず。
今回セールのオクトスは旧型となり本体30D、フロア40Dと耐久性の面で不安はないでしょう。
ちなみにオクトスの新型はフロアは変わらず、本体15Dとモンベルと同等の薄さにして400g(二人用)も軽くなってますね。ただし耐水圧は数字上では旧型の1/10のスペック。

届くのが楽しみです。
  1. 2016/11/18(金) 18:14:38 |
  2. URL |
  3. TOY #k0vrGlps
  4. [ 編集 ]

Re: 二人用は残り在庫一個ですね

廉価なオクトスの更に40%オフは強烈でしたから流石に動きましたね。2Pばっかですが。

6体!!すげー。X-ADVENTUREはDACの最高品質ポール使ってるのがいいですよね。

私は2体めに長辺ドアでもうちょっと室内空間にゆとりあるのが欲しくてあれこれ吟味してますが、
やっぱダブルが無難かなー。めっちゃ設営楽そうなNEMOアンディにすげー惹かれてますが。
TANIは天邪鬼な私にはメジャーすぎてちょっと食指動かないだけに。
まぁNEMO買うにしてもいつかは分からない次のモデルチェンジタイミング狙いですけど。

MSRの新作も更に2ドアで相当魅力的ですが値段はヒルバーグクラスになりそうなのがね・・・。

ULドームシェルターは色々犠牲にして軽量化してるから中々覚悟がいる製品っぽいですね。

  1. 2016/11/18(金) 22:26:48 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

Andyいいですね
前室はあるし、前室以外はフライの張り出しもないみたいだし。
今年から吊り下げになったのかな?
今日は雨だけど、この間のAmazonセールで買ったレインダンサージャケット着て、テント担いで行ってきます
  1. 2016/11/19(土) 07:32:30 |
  2. URL |
  3. TOY #k0vrGlps
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

そーですね、アンディは今年から吊り下げになって最強の楽ちん設営モデルになってます。

雨でも寒くても行くTOYさんの姿勢見習わなければ・・・。
  1. 2016/11/19(土) 19:00:50 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/627-a0327e13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR