fc2ブログ

Balearicker

多分最強のチェーンアイゼン半額品がM/L揃って再入荷!

チェーンアイゼンに前爪とスノープレート付けたら最強なんじゃないの?って感じで
昨年出てきて一部で大変話題になったSchneeFynnスピッツェの半額品がよーやく再入荷。
商品ページ残ってたものの長らく完売状態のまま在庫復活せずで地団駄踏んでた方もおられるかと。
ニューカマーでインプレの類もまだ全然無いですから中々即断は出来ないアイテムですしね。


容易な脱着性と軽量コンパクト性により大変ポピュラーになってきたチェーンアイゼンですが、
団子になりやすい底面と本格的クランポンと比較して小さな爪が懸念点であったため、
そこを改善してきたモデルがシェニーフィンのスピッツェになります。
前後の繋ぎ部分以外は一般的な10本爪クランポンとほぼ同等の作りになってますね。

改善されてるといってもチェーンクランポンである以上、本格的クランポンのようには
靴にガッチガチに装着という訳にはいかず、使用中多少のズレは発生してきますから、
勿論本格的な登攀での使用は推奨されていない点ご留意を。


定価の1.2万ならUL系以外の方ほぼ全員一般的なクランポンの方に目が向くでしょうし、
(UL系の方にとっても重め且つトレランシューズで使うにはヘビーすぎる作りでしょう)
発売時には私もこの定価だったら普通の10本~12本爪クランポン買うわって印象でしたが、
半額なら・・・って事でこれ私も前回ご紹介時結局購入いたしております・・・。
冬靴だ12本爪だっつー世界にまだ踏み出す気がない私にはとても魅力的な存在だったんで・・・。

やっぱねぇ、これ半額はインパクトあるんですよ。送料かかっても6710円。
多分ですが30%オフとかだったら私は手は出してません。インパクト感じる半額だったからこそ。


SchneeFynnはULなチェーンアイゼンライトでお馴染のSNOWLINEと同様に
韓国のメーカーっぽいですね。流石チェーンアイゼン大国(らしいですよ)。色々出してくるわ。
多分韓国語でなら色々インプレもあるんでしょうけど日本からだと検索にも出てきやしません。

検索で出てくるのは怪しすぎるurlだらけですからくれぐれもアクセスなさらぬよう。
インプレ出てくるのは半額品出回ったこの冬以降でしょうかね。

日本ではUL系で知られている方がこちら所持しており、
雪と泥が混ざった急傾斜で非常に役立ち、シリコン部も厚くしっかりしているので外れることも無し。
又、着脱が楽な上に気持ち的なお手軽さも魅力で残雪期にピッタリとツイッターで呟やかれてました。



SchneeFynn SPITZE M(23-26cm/610g)L(25-28.5cm/640g) 半額6210円!!






それではCAMPアイスマスターと比較してみましょう。
スピッツェはアイスマスターLよりも約170g重い660g(L)になります。ケース込で730g。
収納サイズはほぼ一緒。つまりスピッツェの収納は結構タイトってことです。これ残念。

P1140225.jpg


これ買ったらアイスマスターは手放そうと思ってましたが・・・

前部分。
もうね全く別物ですね。チェーンアイゼンとしては立派な作りのアイスマスターでさえこの差。

P1140227.jpg


後ろ部分。エラストマー部分も分厚い分厚い。

P1140233.jpg


SCARPAキネシス/42に装着。

P1140237.jpg


KEENターギー2ミッド/US8.5。ソール柔らかいと屈曲してしまう程。
履けば大丈夫でしょうけど、アッパーも柔いタイプへの装着については中々厳しそうな感じですな。

P1140242.jpg



残雪期&低山冬山用のスピッツェと夏山雪渓用に超軽量なSNOWLINEチェーンアイゼンライトが有れば
十分すぎるんでアイスマスターは手放さなければ。
まぁ全てセール価格で購入してるんで3種の総額でもスピッツェ定価程度で済んでるんですけれども。



関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/12/25(日) 18:46:09|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<アマゾンチェック(年末年始特大号) | ホーム | イスカの夏用ハイブリッドシュラフ40%オフ超えに+アマゾンチェック>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2017/12/11(月) 02:03:28 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

Re: SchneeFynnのチェーンスパイク

こんばんわー。
当方普通の個人ブログでセール品見つけてご紹介してただけですよー。


> ②スピッツェは爪が長いようですが歩きやすさはスティングなどと比べてどうなりますか??

完全雪山状況のみでの使用でミックスの状況は経験していないので、
歩きやすさについて特に不都合とかはまだ経験できてないですね。


> ③購入の際は楽天やAMAZONからの購入となるのでしょうか??

まだ売ってるお店があるならそのお店で購入するしかないかと。
  1. 2017/12/11(月) 17:49:18 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/666-8c65a792
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR