拙ブログ閲覧して頂いてる方達のほとんどが関心ないネタかと思いますんで、
年末年始の人少なさそうなこのタイミングで遅まきながら今年の内に追悼エントリ。
プリンスはyoutubeを始めとしてアンチインターネットなアーティストだったんで
生前にはyoutubeにアップされてた音源があまりなかったんですが、
亡くなってからは結構削除されずに残ってるんでよーやく追悼できます。
本人の意思に逆らう行為なんで申し訳ないんですけどね。
非常にニッチなレフトフィールド系ダンスミュージックを愛好してきた身として
プリンスの曲でも私がピックアップするのは一般的な代表曲ではないんですが、
著名な曲で今更追悼してもねって話でもありますしね。
見てくれた100人の内2~3人にでも響いてたら嬉しいなって感じでご紹介。
Ballad of Dorothy Parker Harlem Tribute
ライブバージョンが素晴らしすぎるプリンス流ジャズファンクチューン。
しっかり裏打ちでリズム取る観客もクールです。
スタジオテイクのドープなサウンドプロダクションも80年代の楽曲とは思えない
傑出したセンスが炸裂してます。
圧倒的なまでの唯一無二感。非常にメロウでスローモーな曲ながら後半圧巻です。
Beautiful Ones
他にも素晴らしい曲多数ありますが取り敢えずこの2曲で追悼。
今年はデビッドボウイに始まりEW&Fのモーリスホワイト、最後の最後にジョージマイケルと
同時代に活躍していた著名人がどんどん亡くなっていってて、これ中年あるあるなんでしょうな。
それにしてもプリンスとジョージマイケルは逝くには早すぎでしたが。
そしてついでに今年の1曲。
登山始めてからは音楽に向けてた情熱は完全に山関係に注がれてるんで
全然音楽チェックしなくなっちゃったんですが、そんな中たまたま知ったこちらの曲。
昨年暮れのリリースになるんですが今年知ってちょっとビックリしたんで。
JAZZ/FUSIONを大変モダン&エクレクティックに消化してる日本人グループなんですが、
youtubeの再生数少ないんでマイナーなグループなんでしょうね。それにもビックリしてますが。
いまのところピンときたのはこの1曲くらいですが、この1曲に表出してるセンスに脱帽。凄い。
Yasei Collective-radiotooth
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2016/12/30(金) 23:51:25|
- 今日の1曲
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0