fc2ブログ

Balearicker

謹賀新年アマゾンチェック

**追記


BOREAS Bolinas 30L グレーのみ半額10530円

アマゾン直売分は売れて無くなってましたが代わりにMP店から半額品登場。
自転車系の方に特に人気のモデルになるかな?1060g/1サイズ展開。





KLYMIT INERTIA-O zone(イナーシャオゾン)**多分並行品

$1=120円換算ではアメリカ実売安値水準とほとんど差がない7980円!!凄い!!
我々も使用中のイナーシャオゾンについては多数のレビューでご判断を。

パンクリスクに不安感じるなら今どきな超軽量クローズドセルマットとの2枚使いで。
我々はエバニューEXPマットUL99とセット使用しており2枚での総重量は約450gと
ちょっと重めにはなりますが、これで山でも快適な睡眠が得られるようになりました。
パンク時ウレタン頼りのセルフインフレータブルマットとは比較にならない程の安心感。
勿論クローズドセルマットは外付けになるので収納性では劣りますが。
**全身サイズで考えれえばクローズドセル・セルフインフレータブルと比較しても
 2枚使いでも全く重くはないですね。

詳しくは登山装備欄カテゴリー「新世代エアーマット」ご確認頂ければ。




*****************************

あけましておめでとうございます!!
今年も皆様が倹約しつつアウトドア趣味をとことん満喫する為の一助になればと。
先行き不透明な時代だからと言って節約するだけの人生では物悲しいものありますしね。

お安い良品~妥協しがいある製品~定評ない激安品で不安あるけど面白そうってな物で
もっともっとピックアップセンス磨いていきたいですね。見落としてるのも多数ありますし。
って事で今年もよろしくお願いします。

年末ご紹介のアマゾンチェック品でもまだお買い得品一部有るので併せてご確認頂ければ。

ウェア類については後ほど昼過ぎにはエントリ予定です。

**記載価格は2017.1.4現在価格


シルウィング出モノは個人的に大ショック。
今年から軽く嗜む予定のキャンプと登山でのアプローチ楽なテン場で兼用するタープとして
Rabのシルタープ2かシルウィングが欲しくて長らく出モノ待ちしてたんですが、
以前ご紹介したNIGORのタープが破格値でも売れてなかったんで重め600g台ながらも
これは激烈にお買い得すぎると一大決心して先月買ってるんですよね。大変満足してますが。
レアすぎるNIGORのタープについてはその内ご紹介でも。


Rab シルウイング グレー 参考価格から51%オフ11060円

最大幅213cm/奥行き最大244cmで重量355gの超軽量ウィングタープ。
US定価$125で日本円換算15000円相当ですからめっちゃお買い得。




NANGA ダウンバッグ250STD 定価?18900円(隣リンク参照)から約32%オフ水準12982円

650FPダウン250g使用/総重量690gで倹約派の夏山用として。レギュラーサイズ。
ダウンバッグ250STDは快適使用温度4度の製品ですが独自数値の為信じちゃダメですよ。
これ1本で高山紅葉時期も戦うつもりなら十分な防寒対策が必須になります。
それでも一応日本での登山用シュラフ主要メーカーの製品ですからCPはそれなりに高いかと。
主要メーカー800FPクラスだとこのダウン量で2.8万前後と余裕で倍以上の価格帯ですし。
収納サイズ:φ14×24cm/生地:40dnナイロンタフタ/内部構造:シングル構造




THERMAREST Z-Shield Zシールド ラージ(L)日本正規品 13%オフ3945円

サーマレストの折りたたみ式マット廉価モデル。Lで横幅が61cmになります。
サーマレストの折畳型を少しでも安く入手されたい方に。




ISUKA ピークライトマットレス 165 21%オフ6699円

セルフインフレターブルマットは今なら1本前でご紹介のNEMOゾア型落ちセール品が
超軽量&ブランドバリューから満足度も高いでしょうからそちらがオススメですが、
nemoは軽量化の為20D使用で耐久性に不安感じる方は30Dのイスカが宜しいかと。
50(幅)×165(全長)×2.5(厚み)cm/本体重量:540g




BACH フライウエイト マンゴー 43%オフ3254円

サブザックに。容量:23L/重量:90g




CAMELBAK ローグ(70OZ/2L) レモングリーン 67%オフ3919円

トレイルランナー用。




SealLine BlockerLite Dry Sack ブロッカーライトドライサック 15L(52g) 33%オフ2371円




SEA TO SUMMIT TLケーブルセルS 55%オフ1128円

ケーブル収納用ですがコンパクトカメラだったりスマートフォンだったりと
モバイルバッテリー&ケーブル類の収納にも使えるかもしれませんね。
サイズ:17.5×9.5×4cm/重量:約35g




EVERNEW トレッキンググローブST サックス 51%オフ1381円

年末ご紹介のプロモンテのも更に値下がりグレーM・ネイビーLは62%オフ1583円に




alite(エーライト) BUCKET COOLER 65%オフ3448円

8Lサイズですから普段のちょっとしたデイキャンプやレジャー、お出かけにも。




KOUBOU YAMASHITA 優秀材日光の桧で作った浴室用椅子(M/Lセット) 80%オフ4013円

アウトドアと全く関係ないですが笑先日ご紹介したなま板売れてたんで調子に乗ってご紹介。
(なま板ご購入ありがとうございました!!笑)





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/01/04(水) 11:20:45|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ICEBREAKERも有るよ!アマゾンウェア類2点購入で更に20%オフスタート | ホーム | さかいやチェック臨時増刊号>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/670-a326b67d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (1005)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR