fc2ブログ

Balearicker

アマゾンODウェアキャンペーンまもなく終了

皆さんおかえりなさい笑。
GW後半戦前半は天気予報が完全に嬉しい方向で誤報となり、
思ってた以上にナイスなGW過ごされた方も多かったのでは?混雑・渋滞以外では苦笑。


**記載価格は全て2017.5.5エントリ時点価格


まずはキャンペーンネタの前に。

MSR アルパイン デラックス キッチンセット 【日本正規品】MP店ノースジャック販売分23%オフ6300円

新品未開封も外装に軽いスレ有りで1点限り特別価格に。
アマゾン直売分が対抗価格で同額7000円となりアマゾンのばっか売れてて
ノースジャック販売品は売れてなかったんで一段安にしてきましたね。
マーケットプレイス販売品ですがアマゾン直送品なんで安心。
キャンプ用にコレずーっと欲しいんだけど我慢我慢。たまにしかしないんですから。




LODGE NEWロジックコンボクッカー LCC3 21%オフ7917円

久しぶりに安値きてます。我が家でも愛用中。
本当に笑っちゃうくらい重いんですが、何でも美味しく作れるんでもう手放せません。
こちらの蓋兼用スキレットの方には完璧フィットはしませんがスキレットカバーも購入してます。

スキレットもご当地で買えばホント安く買えるんですが個人輸入だと送料割高になりすぎて、
海外通販全く無意味になるんで国内安値狙って買うのが賢明です。






アマゾン更に15%オフキャンペーン、いよいよ5/8まで。
まだまだ狙えます。そしてレディースは大ネタ残ってるな・・・。
憧れの逸品~これから必要なメリノ・スコーロン物まで。

Hotchillysはアメリカでメジャーなベースレイヤーメーカーですから、
男女ともにお買い得なのあればおすすめです。

2本前の楽天チェックでもレディース中心に追記してます。
こちらもレディース良いの出てるんですよ。女性陣この機会逃すべからず。


数年前はWESTCOMBやWESTERN MOUNTAINEERING等でもアマゾン直売出モノよくあり
WESTCOMBは大分拾いましたが、WMフラッシュジャケット買わなかった事は未だに後悔。
最近のアマゾン直売で安売りするトップメーカー品では確実にRABが狙い目です。
つまりWESTCOMBやWMみたいにその内直売での取り扱い止めちゃうかもですね・・・。



クーポンコード: HARU17C15

注文確定時に上記クーポンコードを入力で、対象商品が表示金額より15%OFF
(Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外です。写真の商品は一部対象外の場合がございます)

服: 2017年5月8日(月)23時59分(日本時間)まで。



RAB男女50%オフ以上対象商品→→http://amzn.to/2qLJtBo


RAB男女25-50%オフ対象商品→→http://amzn.to/2p5Tehu


→→メンズ主要メーカーODウェア50%オフ以上対象商品


→→レディース主要メーカーODウェア50%オフ以上対象商品


→→メンズ25-50%オフ対象商品**アークテリクスが対象商品に入ってきてます


→→レディース25-50%オフ対象商品




半額以下対象商品から一部ピックアップ。


Rab Ether ジャケット SATSUMA/XS62%オフ12929円から適用で10990円

こちら多分Ether X Jacketだと思われますが、Ether X Jacketと仮定してご紹介しとります。
モンベルのU.L.サーマラップジャケット相当と思われる製品がモンベルよりお安く笑。
勿論モンベルのよりも高品質のシェル生地&中綿素材使用してるんで超お買い得。
薄めのプリマロフトゴールド(40g/㎡)使用し平均重量240gの超軽量化繊インサレーション。
勿論保温性も低めなんで夏山での保温滞在着~それ以外ではミドルや冬の行動着アウターに。




Marmot 900 ARCH HYBRID DOWN JACKET

SUL/S73%オフ!!10837円、XL68%オフ!!12688円から適用に!!
見頃部分には900FP撥水ダウン、他は高通気性化繊インサレーション3DeFX+使用で
厳冬期行動着としても使えるように設計されてますね。平均重量283g。




Hotchillys ペッパースキンズ クルーネック 黒Sのみ57%オフ2243円から適用

USベースレイヤーメーカー大手。クルーネック?ジップネック?
ジャージー素材の裏地起毛タイプですからPOLARTECパワーストレッチ系かな?
レギュラーフィット系シルエットのようなんでピッタリ系苦手な方に。
夏山ミドルとしてや滞在着ベースレイヤー用としても良さげです。
Mがこの価格帯だったら私が部屋着・普段着ベースレイヤーとして欲しかったな。

クルーネックはMが46%オフ2354円から適用に。上のはジップネックで間違いなさそうですね。





夏山シーズンスタート前に冬物出モノ出てきても微妙かと思いますが、
冬物は夏に、夏物は冬に、が倹約派鉄の掟。RABハードシェル大物2点。

Rab W's Latok Alpine Jacket

赤系UK8/59%オフ25600円、UK10/60%オフ25438円、サックス系UK12/61%オフ24706円から適用
eVent3レイヤー使用のRABハードシェル大定番がこの価格。2.1~2.2万かー羨ましすぎる。
アマゾンでの商品取り扱い開始も2016年からで超長期在庫品でもないようですし。
70D使用・重量500g弱で残雪期高山/冬用。無雪期、特に夏山では暑くて着てられないでしょう。




Rab W's Neo Guide Jacket

廃番かな?各サイズ一部カラー60%オフ前後から適用で2.3万前後程度に。
POLARTECネオシェル使用ハードシェル。ネオシェルは防水性能は落として
高透湿性とストレッチ性を重視し、可能な限り快適に着用続けられる事を追求。
特に雨になる可能性が低い冬季において重宝される素材ですね。




Rab W's Windveil ジャケット オレンジ系UK8/53%オフ9213円から適用で7831円に

Pertex Microlight Super DWR使用したRAB定番ウィンドシェル。
145gで最軽量タイプではないが、ポケット付・フード調整可能・パッカブルのナイス仕様。




Rab W's Meco 120 S/S Tシャツ・L/S Tシャツ

グレー系UK8/48%オフ4179円、UK10/52%オフ3890円から適用で3000円台中盤前後に、
ネイビー系UK8のみ42%オフ4668円から適用で4000円弱に、
L/SはDIVA UK10のみ46%オフ5275円から適用で4500円弱に。
メリノウール65%に高防臭性ココナをブレンドしたRAB定番ベースレイヤー薄手モデル。




Rab W's MeCo120 Boxer UK10/54%オフ2387円から適用で2000円ちょい!

UK8も安値で出てるんですが彼女用に買うか迷い中。
もう装備してるんでねメリノのアンダーも・・・モンベルのだけど・・・。
無くなってたら私が購入してるってことでしょう。すんません・・・。





これから夏に向けて確実に欲しくなるアイテムがタイムリーに激安で狙い所です。

Foxfire W SC(スコーロン) ボーダー フーディ ロングスリーブ

**ピンク・チャコールでvictoria販売分が57%オフ5989円送料無料で出てきました。

チャコールボーダーメインで各サイズ50~54%オフ6000円台から適用に。
防虫繊維スコーロン使用の薄手フーディL/S。山でもキャンプでも。
平均重量90gで分かるように夏でも着れる極薄手生地。

お高いスコーロンを少しでも安くって事で特殊なモデルのも出てるんですね。
キャンペ対象外ですがパープルSのみ59%オフ2044円と激安になってます。
袖と肩口のみですからレイヤーするアンダーについては熟考必要ですな笑。
あとアームカバーも女性用と思われるXSサイズで一部カラー半額以下になってます。
商品名にはメンズと記載ありますが説明ではユニセックス4サイズ展開とあります。






25-50%オフ対象商品から一部ピックアップ。


ARC'TERYX Gamma MX Jacket Men's【並行輸入品】 

BLACKBIED/Mのみ27%オフ30164円から適用で25639円に。
アークテリクスソフトシェル定番ガンマシリーズのMXジャケット。平均485g。
来季冬山/バックカントリー用に是非・・・。




Rab Muztag Jakcket 

MAYA/Lのみ47%オフ28841円から適用で24515円。
ライトウェイト eVen使用した3レイヤーのレインJKT寄りハードシェル365g。
低山夏山では暑いかもしれませんが、低山冬山含めて通年いけるかな?




Rab Nimbus JK EBONY/M37%オフ23924円から適用で2万ちょい

ダウンと合成中綿の長所を生かした新しい画期的な合成インサレーション、
3M社のCirrus™フェザーレスインサレーションを使用した化繊インサレーションで、
冬季登攀まで想定されたモデル。455g(L)
見た目ダウンっぽくてTNF独占プリマロフトサーモボールのようにロフト出る形状なのかな?
同素材をより多く使用してそうな重量580g(L)のNebla JKもラインナップされてるんで、
より冬季向きなのが必要な方なら隣のNEBLA JKTの方が安心感あるでしょう。
オレンジ系S/Mが5/6時点で50%オフに迫る水準からキャンペ適用になってます。





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/05/05(金) 22:46:04|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<山渓別注NANGAライトウェイトダウンバッグ450DX少量復活他 | ホーム | 高級ダウンシュラフ多めアマゾンチェック>>

コメント

Amazon15%オフは、なにげにオークリーのサングラスが狙い目かと、、、
登山用途であればレーダーロック等のスポーツラインですが、ライフスタイルモデルも含め、オークリーのサングラスがだいたい対象になってます。
  1. 2017/05/08(月) 12:30:12 |
  2. URL |
  3. a-sasa #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

a-sasaさんお久しぶりです!!
自分がサングラスしないんで全然わかんないんですよね・・・。
後でチェックしてみます!ありがとうございます!
  1. 2017/05/08(月) 13:01:53 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/737-f7669243
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギアお得情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (986)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (16)
登山関連装備注目情報 (30)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (13)
山岳用中心寝具情報 (26)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR