fc2ブログ

Balearicker

サーマレスト ネオエアー Xライト W'sとRegular国内正規品25%オフ!!+Xサーモ他追記

*11/5にXライト W'sが遂に戻りました。Rもすぐ追随かな→11/6に
 値下げされてからウォッチ続けてましたが正直在庫調整っつーには程遠い動きで
 代理店も結構ショッキングなんでは?(代理店意向の安売りだったと仮定して)
 まぁ去年のMSRテントも同様に鈍い動きだったんで今年値下げしたかもしれないんで、
 ネオエアーXライトも来年には値下げしてそう。*全て勝手な妄想ですよー。

*10/30にXサーモLargeが定価近辺まで値戻り。他もそろそろ戻りだすか?
 並行品Xライト・XサーモそれぞれRレギュラーもご案内時より値段戻してますね。
 正規品ネオエアー Xライト W'sとRは1円単位の微々たる値上げ続いてますが、
 これは値上げ連想させて購入迷ってる側を揺さぶってきとるわけですよ。多分。


他店安値消えても安売り続けてるし、在庫無し状態でも25%オフのまま注文可能なんで、
これは近年アマゾン使ってちょいちょいやってる代理店直での在庫調整で間違いないです。
小売りには厳しい定価売り要求してると思われますから、なんだかなぁって話ではあります。
まぁユーザーにはありがたい事態なんですけど、小売店にはホント酷な状況ですな・・・。
25%オフでも反応弱いこのご時世に定価で売らなきゃいけないとか大変すぎるでしょう・・・。


安くなっててもお高いが、安心の国内正規品レアな直球値引き。
並行品の修理費用は高額設定で差別化してる代理店なんでこのチャンス逃すべからず。
エアーマット界のメルセデスベンツ。

サーマレスト マットレスのモチヅキでの修理は、
モチヅキによる日本語取扱説明書が国内正規品である事を証明する物となります。


*記載価格は2017/9/28現在価格


THERMAREST 女性用 ネオエアー Xライト  51×168×厚さ6.3cm R値3.9【日本正規品】

アマゾン直売分25%オフ21789円!!
彼女がこちら使用中で私も試してますが、身長173cmでちょうど全身収まる感じ。
→今調べましたが、空気入れた後の端から端までの最大長で178cmありました。
R値3.9は多分-8℃前後程度まで対応可能で、厳冬期以外の寒冷時期なら単品使用で余裕。

THERMAREST ネオエアー Xライト R(51×183×厚さ6.3cm) R値3.2【日本正規品】 

レギュラーモデルも同じくアマゾン直売分25%オフ21789円!!
R値はW'sモデルより低い3.2で、多分-5℃前後程度まで対応可能と思われます。

レギュラーは右端リンクの並行品も現在US定価水準17800円(→2.1万に)で購入可能。
代理店は並行品については超割高な修理価格対応で差別化してます。

*少しでも安いのって事で多分知らずに並行品レギュラー買ってる人たちがいて切ない。
 今ならたったの789円差なんで正規品安売りを買った方が絶対いいのに・・・。
 まぁこのブログに辿り着いてくれるのはごく僅かな人だけなんでしょーがないですけど。





厳冬期でもこれ1本でOKのR値5.7!!Xサーモも196cm長x63cm幅のラージのみ同様に。
お買い得でレギュラーの方が狙うのもアリですが、Lは大分重めに。Lは幅も広くなります。
まぁそもそもRサイズが驚異的に軽すぎるんですが。エアーマット界のロールスロイス。

ネオエアー Xサーモ L/570g R値5.7 【日本正規品】 25%オフ29052円→10月末戻りました

ネオエアー Xサーモ R/430g R値5.7 [並行輸入品] 26800円→29800円→11/4に27800円
並行品でも大丈夫な方お安くなってますよー

Xサーモ マックス レギュラー/490g 【日本正規品】は多分対抗価格で17%オフ28736円に
標準体型で国内正規品必須なら上のLセール品よりXサーモMAXのRのが軽いしおすすめ
XサーモRが超絶ずば抜けてるだけでXサーモMAX/RもこのR値でずば抜けた軽量性です

Xサーモ マックス ラージ/640g 【日本正規品】は国内定価38880円から30%オフ27216円!!
63×196cmのL(正規販売店サンデーマウンテン取り扱い品)





そしてエアーマットでも中国メーカーの攻勢が凄い・・・・。
バルブ故障や溶着不良のリスクありますが、SKYWINはなんと2年保証明記。
まぁ2年後にもこのセラーが存在してるのかどうかは分かりませんが・・・。
右端のは発売1ヶ月未満の短期間にレビュー集中しすぎで仕込み丸出し要注意。
*仕込み効いてるのか?この右端の1日ウォッチしてただけでもでかなり売れてる。
SKYWINのは発売開始以前のレビューもあるんで発売時期は誤記載かも。
仕込みしてない僅か390g!!のNaturehikeのはこれから売れそうですねー。

とにかく我々は情報を細かく読み取り一杯食わされることがないようにしましょうね。
仕込みレビューの特徴的な名前の傾向は消えてきた感ありますし、
レビュー内容も手の込んだのが増えてきてる感もあるんで判断難しくなってきてますが。
まぁ飛ぶように売れるはずもない製品で短期間にレビュー大量投稿されたらご用心を。

*上記の件については全て私の勝手な推測を元にした見立てですよー。
*多分同一の真ん中と右のはアメリカでもめっちゃ売れてて評価も良好なんで大丈夫かも




まぁブランド大好きっ子の私ならもうちょっと奮発してこっち買いますけど。
スタティックVシリーズはゆったり横幅が魅力。その分重量は重めにはなりますが。
冬も対応のプリマロフト封入モデルはさすがに並行品でもそれなりのお値段になります。
並行品なんで、初期不良以外は上記中国メーカー品のアフターケアに分があるでしょう。

Klymit スタティックV(多分本体のみで約514g/約183×58.4×6.4cm)間違いなく並行品
KLYMIT Static V Junnior(本体のみ実測380g/約128×58.4×6.4cm)間違いなく並行品
KLYMIT インサレーティッド スタティックV 4シーズン用 [並行輸入品] 重めもR値4.4!!
 ベージュはRECONモデルでレギュラー製品よりも耐久性高めで重いかも。各自ご確認を
KLYMIT Insulated Static V Lite(R値4.4も両面30Dで566gに軽量化) 






関連記事
スポンサーサイト



  1. 2017/09/28(木) 21:58:03|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<バウルーダブル受付復活(一瞬で消えました・・・)&ナチュラムチェック | ホーム | 清水の舞台から飛び降りるべき1本+アマゾンウェア類65%オフカマゲン>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/804-6236bfaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (996)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR