fc2ブログ

Balearicker

RABスリーピングバッグはサミット/アッセントも激安です

正月休み~たて続けの連休も本日で終わりブルーな気分の方多数かと思われますが!

あり得ないレベルの激安値となってたRABハイエンドモデル ニュートリノシリーズ、
200も売れて全て無くなり、買っとくべきだったと後悔されてる方も多いでしょう。私の事ですが。

でも、ダウングレードモデルとなりますが、まだまだあり得ないレベルの激安品は有りまーす。


まず、なぜ山岳用途では高FP(フィルパワー/嵩高性)ダウンが求められるかというと、
より少ないダウン量で空気を大量に貯めこみ嵩高を稼ぎ、軽量コンパクト化を追求するためです。
ダウンシュラフの保温性能は「ダウン」による嵩高(ロフト)次第で決まるので。
*嵩高だけなら保温性能が低いフェザーでも稼げるのでダウン/フェザー比率も重要です。
日本では皆無ですが、海外ではWM始め一部メーカーがロフト高も表記しているのはそのため。

逆に言えば軽量コンパクト性で妥協出来るなら650FPでも何ら問題ないわけです。
ダウンをより多く使用すれば高FPモデルと同等のロフト/温度域は獲得できるわけですから。

という事で、軽量コンパクト性は多少妥協して低コスト優先したい方におすすめのシュラフが以下。
低コストといっても定価では特にサミットはPertex Endurance使用した高額商品となりますから、
所有欲も相当満たされることでしょう。ワールドクラスのトップメーカー品ですしね。
既にもうあり得ない水準まで下がってますが、連日販売価格からまだまだ5%水準で値下がり中。

*記載価格は2018/1/8エントリ時点価格。


サミットシリーズは650FP撥水ダックダウン使用でコストダウンさせながらも、
生地には耐水高透湿性有したPertex Endurance採用したマウンテンモデル。
Pertex Endurance使用により重量は少し重めにはなりますが、
撥水ダウンも使用してますし、心配性でなければシュラフカバーを外すという選択肢も。
この判断が出来る方なら、800FP+カバー使用前提でなら重量差は一気になくなります。
*シームシールまではされてませんから完全防水ではありませんよ。
エントリ時点価格で既にUK定価からも60%オフに迫る水準です。


Rab サミット 800 右ジッパー仕様 [最低使用温度:-15度] 参考価格から66%オフ22450円
Rab サミット 800 左ジッパー仕様 [最低使用温度:-15度] 参考価格から66%オフ22379円

Pertex Endurance使用により650FPモデルでも本国定価約5万と高額です!!
800FPクラスのモデルだとこの温度域は、Pertex Endurance使用前提では
ダウン600g/重量1100g程度(一般的な軽量シェルなら1000g)で達成できますから、
800FPモデルより200g~300gの重量増+その分収納嵩張る点を妥協出来る方におすすめ。
勿論シュラフカバー不要と判断出来る方なら重量差は一気に無くなります。




Rab サミット 600 右ジッパー仕様 [最低使用温度:-6度] 参考価格から66%オフ20579円
Rab サミット 600 左ジッパー仕様 [最低使用温度:-6度] 参考価格から66%オフ20521円

UK定価約4.5万!!800FPクラスならダウン450gで達成出来る性能。
800FPモデルより250g前後の重量増+その分収納嵩張る点を妥協出来る方におすすめ。
勿論シュラフカバー不要と判断出来る方なら重量差は一気に無くなります。




Rab サミット 400 右ジッパー仕様 [最低使用温度:-1度] 参考価格から66%オフ18726円

UK定価約4万!!
800FPモデルより250g~300gの重量増+その分収納嵩張る点を妥協出来る方におすすめ。
勿論シュラフカバー不要と判断出来る方なら重量差は一気に無くなります。





アッセントシリーズも650FP撥水ダックダウン使用で、生地はPertex Microlight使用。
耐水性はないが、処理により撥水性は有した一般的なシェルと同等性能でしょう。
登山用途以外での一般的なアウトドアユース エントリーモデルとして開発されていて、
ゆったりシルエットな作りに。とにかく廉価に海外トップメーカーのシュラフ欲しい方に。
エントリ時点価格で既にUK定価からも半額水準です。


Rab アッセント 900 右ジッパー仕様 [最低使用温度:-18度] 参考価格から66%オフ22084円
Rab アッセント 500 左ジッパー仕様 [最低使用温度:-4度] 参考価格から66%オフ18112円
Rab アッセント 300 右ジッパー仕様 [最低使用温度:2度] 参考価格から65%オフ16398円





ついでにこちらも再掲。

SEA TO SUMMIT Voyager series ボイジャーVy III [最低使用温度-5度] 55%オフ水準17937円

廃番?定価4万弱だった化繊スリーピングバッグ。
化繊でこの定価なんで相当ラグジュアリーな作りなんでしょう。
足元はフルジップで全開し掛け布団のようにも使えるようです。





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/01/08(月) 09:55:42|
  2. お買い得アウトドアギア情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<アマゾン最大20%オフクーポンキャンペーン+激安SALOMONソフトフラスク他 | ホーム | さかいやからBD・OR・ミステリーランチ他セール品登場>>

コメント

rabかAegisかそれとも。。。

こんにちはー。

自分もまさにここ数日シュラフのことで頭がいっぱいだったところにこのエントリーw

rabニュートリノ400いっとこかなーいや200で軽量化が優先かなー何て脳内モミモミしてたらどちらも売り切れw

じゃenduranceのサミットかなーいやまてよ、Aegisなるものもあったな、これのM3か、いや夏メインならm2でいいんじゃ、ん、G1これもいいな。。。

樹海に入ってしまったようですw

とりあえず近日中にどれか買おうと思いますがどうなることやら・・・w
  1. 2018/01/08(月) 10:12:10 |
  2. URL |
  3. 中国地方ハイカー #-
  4. [ 編集 ]

Re: rabかAegisかそれとも。。。

おはよーございまーす。

ブランド拘らなければAEGISMAXは山岳用途でも本当に有力な候補の一つですからね。
臭いに当たりハズレがあるリスクはありますが!!!!

シュラフはアマゾンではちょいちょい海外メーカー物中心に目玉品も出てくるんで、
決断のしどころが非常~に難しいですよね。私も我慢して後悔してるの多数なんですが、
でもシュラフをコレクションしてどーすんだよ!!と自分に言い聞かせてる日々。

どこかで踏ん切りつけないといつまでも買えないんで頑張って踏ん切りつけてください!!

  1. 2018/01/08(月) 10:36:21 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/858-6159c6d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

紹介商品に広告関連は一切ありません。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR