fc2ブログ

Balearicker

中国からこれ又使い手ありそうな半シュラフが-Naturehike ハーフバッグ 350g

*ご紹介早々驚くべき高反応!!
 サスペンダーと足元ジッパーにより就寝時以外も積極的に使用できる汎用性が
 これの最大の魅力でしょうね。そしてこの重量。それゆえの高反応なんでしょう。
 激安品だけにNIKWAXダウンプルーフでの撥水ダウン化も気軽に試してみては?
 撥水ダウン化したところで水濡れに対して完全防御できるわけではないですが、
 雨天や連泊時での湿りからのロフト低下を極力抑えるのには効果的だと思います。


2018年、Aegismaxに負けじとNatureHikeからも凄いの出てきましたよ。

130cm丈でサスペンダー付属の本格的ハーフバッグ/半シュラフが登場です。
半シュラフは上半身はダウンジャケット等で対応する事を前提とした寝袋で、
昔はかなり一般的な製品だったんですが、現在ではほぼ見かけずといった状況。
それでもニッチなシーンでは見直しが進みOMMやさかいやなどが製品化してたり、
WMではTamarakがずっとラインナップされてますね。


*ハイカーズデポ土屋氏によるGEAREDでの半シュラフ再考
 下記では極度に軽量化された半シュラフを前提とした記事になっているので、
 汎用性高い作りになってるNaturehikeはそれ程シビアに捉えなくてもよいかと。

http://geared.jp/tsuchiya/2015/11/halfbag.html


これはとにかく足元のジッパー開閉仕様が素晴らしい。これでダウンパンツ要らずに。
夏山でならダウン/化繊インサレーションとこのハーフバッグとのセットで十分でしょうし、
秋冬ブースター用途としてもダウンパンツ削れる方なら軽量化効果がかなり高いかと。
半身サイズにダウン150g使用ですからイスカ エア150X比でもロフトは負けてないはず。
多分ですが、一般的なシュラフの650FPダウン250gクラス相当のロフトは見込めるかと。
*更にこの価格で驚きのボックス構造採用してる模様。*コールドスポット対策の設計

そんなハーフバッグがですね、お値段何と何との6400円!!で重量350g!!
この価格はAliEXPRESSの安値よりも更に安いっつーミラクルお買い得プライス。

THE価格破壊!!


プロモンテでもダウン100g/重量270gの半シュラフ出てて、足元が同様構造でしたが、
同じく650FP使用でも定価1.8万位でしたからね。しかも一瞬で廃番になったっぽいし。
30%オフ程度で在庫は消えていきましたが、その価格から更に半額以下だもんなー。

*BBGでプロモンテ紹介してる方居られましたが、
 この閉じないにも程がある足元の構造は、ちょっと問題あるレベルかも。
 ここまで閉じられないのは海外のトップキルトでもまず見かけないです。

http://bbg-mountain.com/2018/06/19/koutaro-hakone-gear/


Aegismax MINI/Mは400g強で肩までスッポリ収まる完全なるダウンバッグ型で、
単体で見ればMINIの方が使いやすいのはそりゃもう明白なんですが、
上記のように複合的な観点からだとこの半シュラフも相当魅力的となってくるでしょう。
高山では夏山でもダウン/化繊インサレーション携行するのは当たり前ですしね。
夏山ではザックの肥やしとなりがちなアイテムを有効活用出来る上に軽量化にも貢献。
そして足元暑すぎる時にはジッパー開放で換気出来るのもかなり重宝する機能かと。
秋冬ブースター用途としても平均200g前後のダウンパンツ削れるなら軽量化効果絶大。
ダウンパンツを行動着として使用する状況とか一般登山ではまずあり得ないでしょうしね。


ダウンジャケット250gとして、滞在時防寒着と寝袋が夏山でなら600gで抑えられるっつー。
600gというと夏用のダウン280gクラス相当なんで、ジャケット分を丸々軽量化可能に。
たった250g(失笑)ってなもんかもしれませんが、この積み重ねこそが軽量化の肝なのです。
つーか一点で250gの軽量化狙えるのは、装備軽量化においてはかなりの大ネタですけどね。

中国メーカー品でのULスタイルの幅がどんどん広がっていきますなー。しかも激安で。

130cm丈は身長170cm前後で胸元辺り、160cm弱で肩までギリいけるかも?ってところ。
お子さんの夏用フードレスシュラフとしても使えます。150cm前後の小柄女性もいけるかも。
商品ページの男女モデルの身長も記載してくれてたら、よりイメージしやすいのに惜しい。

あと、冬の光熱費節約で購入するのもアリかと。6400円分はあっという間に元取れるはず。
光熱費は跡形もなく消えていきますが、これは家でも山でも使えますからね。オフグリッドライフ!!



Naturehike ハーフバッグ 半シュラフ 350g(650FPダウン150g) 6400円

*3/3時点取り扱いはネイビー/中国発送→18/4月現在アマゾン発送に
*18/3月には他の4色扱う店も登場!しかも6200円!!中国発送ですが
*Naturehike公式は18/2月現在定価の14500円売り→取り扱い中止に






高額な山岳用寝袋と遜色ない性能有したAegismaxと併せてご比較ください。
テント泊装備におけるコスト面での難関のひとつのハードルが劇的に下がりました。
いやー凄い時代になってまいりました。


*驚きました。AegismaxはほとんどのモデルがEN13537に対応。下記追記済

臭いのリスクはあるが驚きの設計&革命的安さの中国メーカー800FPシュラフ
USで大ヒット中のトップキルトEnlightened Equipment Revelation丸パクリ品も苦笑
日本アマゾンではまだ未レビューにも関わらず、これもちょいちょい売れております。

Aegismax大特集→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-783.html

M3ピックアップ→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-790.html


関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/02/03(土) 16:33:36|
  2. 革命的激安ダウンシュラフAegismax
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<Terra Nova レーザーシリーズ各種30%オフ+オーロラライト450DX/600DX復活他 | ホーム | イスカ エアシリーズ一部30%オフ&ダウンハガー20%オフ他セール品大量登場!!>>

コメント

よいですねー

半身用寝袋が欲しかったので、迷わずポチりました。ご紹介ありがとうございます。
シェラフカバーとシーツで寝ていたので、これに合わせ技しようかと。そいえば、シーツはヤフオクで購入させて頂いたものですが、愛用してますよー。
  1. 2018/02/03(土) 23:41:28 |
  2. URL |
  3. トレッカー #-
  4. [ 編集 ]

Re: よいですねー

トレッカーさんこんばんわー。

おートレッカーさんもこれいってましたか!反応凄いですよコレ。
私の勝手な判断ではありますが、多分お値段以上の製品ではないかと。

そしてシーツまでご購入頂いていたとは!!
何から何までご愛顧頂き感謝感激であります!ありがとうございます!

結構な長期間売ってますが、多分いまだに匹敵する重量の化繊物は出てきてない感じで
我ながら少し誇っている商品なのであります笑。
  1. 2018/02/04(日) 00:55:44 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

復活してますね!ポチりました!
  1. 2018/02/15(木) 08:17:55 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

早すぎです!!笑
  1. 2018/02/15(木) 08:19:36 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

あっ、こちらのエントリにコメント頂いてたんですね。だと先ほどの返信は意味不明かも。

ちょうどツイッターフォロアーの方へのご案内用エントリをアップしたタイミングだったんですよ。
*既に削除してトップエントリでもご案内してます。

これスゲー売れてますよ。
  1. 2018/02/15(木) 08:24:35 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

ツイッター見ました。本当に同じようなタイミングだったんですね(笑)
ヘリノックスで座りながら使って、夜に星でも眺められたらなーと思ってます!
いつも情報ありがとうございます〜
  1. 2018/02/15(木) 08:39:06 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし


> ヘリノックスで座りながら使って、夜に星でも眺められたらなーと思ってます!

この半シュラフの素敵な使い方の一つですねー。
普段着の上から使える事により汎用性が相当高いと思うので、他にも色んな場面で使えると思います。

今後もよろしくですー。
  1. 2018/02/15(木) 12:47:43 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

半シュラフ届きました〜
生地は光沢のある感じで、あまり好みではありませんが(笑)そこそこ軽量で良さそうです。
手元の900FPの冬用と比べると、重さに対してロフトが少ないかな?という感じはありますが春秋のそんなに寒くないあたりでは重宝しそうな感じ。そこそこ暖かいです。
なにより足元ジッパーがとっても便利ですね。結構普通の寝袋を机で使うのは難儀するので(笑)
  1. 2018/02/20(火) 21:08:59 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんばんわー。おー900FPご使用ですかー。凄い。

Naturehikeのは激安だけに心置きなく使い倒せるのも魅力のひとつかと。
是非色んな状況で使い倒してください!



  1. 2018/02/20(火) 23:17:26 |
  2. URL |
  3. KND #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/866-ae2cdbe3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR