fc2ブログ

Balearicker

3F UL GEARがよーやく適正価格でアマゾンJPに少し登場

*シェルター他多数が適正価格で登場。

http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1238.html


*X-PAC/LIGHT-SKIN使用YUE日本人レビュー('20/9)

九州の女性の方が2.2万で安い!とこちら購入!
確かにHMGや山と道よりは激安ですし、
YUEはこのアマゾン価格でもAliと価格変わらず。
X-PACやLIGHT-SKINを使用してますからね。

それにしてもこの明るくニコニコみつこさんが、
何故3Fに辿り着いたのかが非常に興味深い。
この高額モデルは国内情報が皆無なのに。
次の装備動画ではマムートオンパレードなのに。
その動画で購入されてるヘルメットとグローブは
拙ブログで先日激安品を紹介してるので切ない。
拙ブログが非力なばかりに・・・。
まぁマムートショップの接客にご満足されてるし、
大きなお世話っつーところでありますな。
YUEを安い!っつって購入されてるわけだし!

3F UL GEARのYUE 45+10







*3F UL GEARのULバックパックがAliと同額帯でアマゾンに登場('19/7)

>完売後再入荷全く無し・・・。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-entry-1057.html


*********************

3F UL GEARを適価で日本アマゾンで取り扱ってるZDF GEARさん、
当初の期待も虚しくあまり力入れてくれない感じで残念でありますが、
'19からタイベックシュラフカバーをプライムで取り扱い始めましたね。
残念ながらこちらはAliより結構割高ですからオススメはしませんが。
この価格ならモンベルのタイベックシュラフカバー買うっつー話なんで、
値下げされるのを待ちたいところですね。売れなきゃ下げるでしょう。
それぞれもう1000円値下げすれば爆売れしそうなもんなのに。


超どシンプルULモデル136g 3980円/マミー型200g 4980円




********************


中国発でUL系シェルター~ザックまで手がける3F UL GEARは、
何故か日本では今までほとんど展開されておらず、
かなり割高価格となる並行業者取扱品が少々流通してましたが、
遂にごく一部ですが、中国AliEXPRESSと大差ない価格で登場。

こちら取り扱ってる業者が新規でまだ評価0ですから中々手出ししずらいでしょうが。

3F UL GEARは一部キャンパーの方にはMSRパビリオン風の大型幕で知られており、
この大型幕はアマゾンJPでもAliの2-3倍価格で売られてますね。Aliでは1万ちょい笑。

3F UL GEAR ピンパビ
NHからも類似品出てますが、これも並行業者扱いの割高価格



現在売り切れてますがGoLITEシャングリラ3風も。

今日売れて現在在庫なしですがこれも割高価格の並行業者扱いでした。




んで、本編情報。

その3F UL GEAR製品の中で昨今欧米で大ヒット中なのがこちらのテント。

3F UL GEAR LANSHAN 2 二人用 13999円*Ali価格で現在1.1万強

→2の方販売終了しちゃいましたね。残念。
 LIXADA名義で同品1&2販売されてますがちょっと割高。




LANSHAN 2はメッシュインナー&バスタブフロア付きのダブルウォールテントで、
設営はトレッキングポール2本使用する非自立式のテントとなっております。
重量は幕のみで約1kg、総重量で約1.2kg弱。
フットプリントは未付属なんでFP分加算すればTagarとも極端な差は無いかな。
こちらはフライのみでのフロアレスシェルター使用もできて完全なるUL化も可能。
一方TagarはハイブリッドDWにより設営がシングルウォール同等にイージー。

NH TagarがTarptent Rainbowシリーズそっくりなのに対して、
こちらはZPacksのヒット中DCF使用テントDuplexまんまな感じなのであります。
勿論キューベンファイバーのわけなく、15Dシルナイロンが使用されておりますが。

Duplexは定価$599で安売りもしないんで、そりゃ売れますわな。

LANSHAN 2についてはYouTube始め大量に情報確認できますし、
ちょうどAliで購入された日本の方のレビューも昨日登場しております。
この方はキャンプ/登山両刀で、多分東海地方在住の方かもしれませんね。




上の彼が中央アルプス木曽駒ヶ岳テン場までテストに!無風だけど!
しかも泊まりじゃなくデイキャンプでとかなんちゅー贅沢なテスト!!スゲー笑。





その他注目のULシェルター/テントについては以下カテゴリーでご確認を。

→→http://balearock.blog.fc2.com/blog-category-60.html



3F UL GEARは他にも魅力的なULギア多数有りましてですね、
お値段1.4万前後でX-PAC使用ULパックも登場で今後ヒット必至。
残念ながらまだアマゾンJPでは取り扱いありませんが。


そして私も購入予定なのがこちら→'19に仕様変更されました。

ULレインスカートが1000円台なら多くの方におすすめできます。

行動中の急な降雨ではレインPTまでは中々履く気になれないのでは?
これなら巻くだけなんで山行中の着用も容易だし、敷物としても使えるし、
重量僅か65gだし。高山では+レインPTも携行するのは当たり前でしょう。
15Dシルナイロン使用した巻きスカート状で男女問わず殆どの方に対応。
我々も購入済みで、私はテン場でも滞在着用タイツの上にこれ巻いてます。
これで滞在着専用のショートパンツ100gを携行せずに済みます。
そんなの元から不要だろ!って?いやテン場着いたら全身着替えたいの!
山行中の突然の雨の為だけでなく、滞在着だったり敷物として使ったりと、
激安ゆえに気兼ねなく複数用途で使えるのがこのレインスカートの魅力かと。
濡れたベンチ・岩・倒木で休憩する時にもかなり有用でしょうなー。

3F UL GEAR レインスカート **仕様変更で重量&価格共に上昇

→マジックテープに弱いウェアに接触する時は要注意!
 ロゴで表面確認し巻いたら腰回りを外側に1回転折り込みを。
 ウェアにくっつきやすい側のマジックテープ部分が隠れるかと。




黒はバタつき防止パーツと腰ベルト追加された豪華版。
ブランドクレジットは異なってるかもですが元は3Fによる物。
重量80g記載ですがパーツ増えてるし実際どーだろう?

>こちらも'20後半には激安価格になり購入。
>本体実測で90gでした。
>マジックテープ使用も僅かで干渉しにくいかと。





関連記事
スポンサーサイト



  1. 2018/06/08(金) 17:56:57|
  2. 中国発激安ULシェルター類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<TNFの高額スリーピングバッグ2種激安に | ホーム | 最安5kg899円とか笑 アマゾン アウトレット米・食品>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://balearock.blog.fc2.com/tb.php/917-874ecc13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

KND

Author:KND
2013から登山開始。インターネット時代に新たに加わった趣味らしくネットを利用してお得にアウトドア趣味を満喫する事を楽しんでいます。元々はアルバム代わりとしてのブログ開始でしたが現在はアウトドアギア激安情報発信ブログと化しております。

ツイッター:Balearicker でブログ更新情報流しております。

アフィリエイトリンクでの商品紹介。Amazon.co.jpアソシエイト参加。

こんな事は記載したくないですが当ブログ情報の盗用禁止。特価情報を営利目的で無断盗用していたブログ・SNSに対処成功済み。この結果はアフィリエイトは盗用者の特定が容易且つ当ブログ情報の独自性が認められたからこそでしょう。対処後は状況急変し盗用ピタリと止まりました。アカウント・IDはお大事に。永久BANは強烈ですから。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
お買い得アウトドアギア情報 (997)
ULシュラフシーツ入荷情報 (15)
山渓楽天愛用者用エントリ (1)
アウトドア各種トピックス (31)
YouTubeブレイク (11)
登山での防臭対策 (1)
強力虫除けDEET30%解禁 (1)
革命的激安ダウンシュラフAegismax (6)
中国発激安ULシェルター類 (5)
成長著しい中国アウトドア用品 (17)
キャンプ装備情報 (17)
登山関連装備注目情報 (31)
バックパック類情報 (9)
山岳用中心テント情報 (15)
山岳用中心寝具情報 (28)
エアーマット情報 (2)
コストコブランケットMYOG (2)
ストーブ&クッカーまとめ (1)
テント泊装備セール品('17前半) (1)
逸品装備特集 (2)
登山装備 (73)
冬山装備-低山初級篇 (1)
ウェア類 (13)
バックパック&サック類 (9)
周辺装備 (8)
バーナー&クッカー (5)
テント (1)
シュラフ&マット (4)
カメラアクセサリー (2)
モバイルバッテリー (1)
その他装備 (9)
その他装備-100均 (10)
激安の殿堂キンブル (4)
パッキング (0)
ギアインプレッション (4)
登山 (41)
愛知県 (3)
三重県 (1)
鈴鹿7マウンテン+α (6)
大杉谷・大台ケ原 (3)
岐阜県 (2)
伊吹山 (5)
木曽御嶽山 (1)
八ヶ岳 (3)
南アルプス (0)
中央アルプス (1)
北アルプス (14)
東北その他 (1)
富士山 (1)
オートキャンプ (0)
TJAR観戦 (1)
今日の1曲 (3)
富士山 Mt.FUJI (1)
北海道 Hokkaido (3)
白川郷と周辺 Shirakawa-Go etc (5)
岐阜(白川郷周辺以外) (1)
長野(上高地他) Kamikochi etc (6)
紀伊半島 Kii-Hanto (4)
大台ケ原 (1)
京都 Kyoto (2)
静岡 Shizuoka (1)
その他旅行 (1)
名古屋 Nagoya (2)
金環日食 (1)

balearock

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR