直近でMAGIC MOUNTAIN カンチェンジュンガ購入されてた皆様、
大変申し訳ないです・・・何とEXPマットUL99がまさかの復活・・・。
*カットして二人での使用の方はCP負けておらず問題ないですが。
FPmatの登場に前後して市場から長らく消えてたのに突然の復活。
取扱店も数店ありますし、デッドストックとかでは無いっぽい感じですね。
→エバニューwebでもリストに復活。何と65cmサイズ50gも登場!!
この再販開始で120は消えて、65/99/180のラインナップとなった模様。
中国メーカーの安価な軽量エアーマットが席巻してる昨今のマット事情において、
今こそ非常に需要がある製品だと思うんでナイスな復活判断かと思います。
バックアップ用途含めたエアーマットとの2枚使いでだとFPmatはちょっと重めだし。
勿論UL目指して単品使用でも費用対効果が非常に高く、99cm長で僅か90g。
2本必要ならカンチェンジュンガ195を半分にカットして使用がCPも高くオススメ。
今後アマゾン直売分も再び出てくるようであれば更なる安値も期待できます。
EVERNEW EXPマットUL99**UL180もアマゾン復活
MAGIC MOUNTAIN カンチェンジュンガ 195
EXPマットUL99+Klymitイナーシャオゾンでセット重量約450gとなりますが、
僅か80g(実測)の追加で全く不安なくエアーマットを使用できるようになるのです。
全身サイズ&枕付き&バックアップ有りで快適なスリーピングパッドシステム。
マットの保温性の観点からも2枚使いはめっちゃ効果的。
エアーマットは就寝時のみの使用となるので、気を使わず過ごせるのもよいですね。
エアーマットの利点である収納性は2枚使いによりスポイルされてしまいますが、
安心感が獲得できるのは非常に大きいかと思います。特にビビりの方には有用。

グッチャグチャの点については何卒ご容赦を・・・。

*枕により顔周り~首周りがしっかり閉じられないのであれば、
冷気侵入するので特に寒冷時期にはオゾンはシュラフに入れない方が吉。
下記のを二人で使えば更にコストダウン出来ますが、重量+60g~+100g。
MAGIC MOUNTAIN SIREX エべレスト 10 2808円
185x50x1cm厚/270gで半分にカットすれば92.5cm/135g
ROTHCO フォームスリーピングパット OD 2138円+送料648円
183x61x1cm厚/350gで半分にカットすれば91.5cm/175gも幅広快適。
この重量ならもうZ-Liteパクリ品とも変わらなくなってきちゃいますけど。
いずれも取り寄せになりますが、値引きされてて送料込みでほぼ定価水準。
外付けせずに携行するならこの手は日本ではこれ一択ですかね?
FPmatはEXPマットULよりも固めの寝心地のようですから、その点ご留意を。
エバニュー FPmat100 グリップスポーツ:2246円+送600円/スポーツマン:2386円+送540円
アマゾン*追記時点では真ん中のは画像間違ってますが
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/06/21(木) 18:47:34|
- 山岳用中心寝具情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0