私が欲しくて欲しくてしょーがないんだけど、そんなエクストリームなテント泊しないのに
オーバースペックにも程があると我慢してるRABシェルターがご当地価格からも激安水準に。
海外定価はUKでは7万超え、USでは6.5万程度で安売りも殆どしてないんじゃないかな?
そんなRABシェルターがついに5万切って私が買っちゃおうかと思ってましたが、
さすがに全高80cmは厳しすぎるよな、と断腸の思いで断念しご紹介。
ラトックマウンテンなら標準的全高で一般使用もアリですが、かなり重くなるのがね。
LATOK SUMMITはマジでエクストリームなクライマー向けガチ製品で一般の手出しは危険。
全高80cmだと多分普通には座ってられないですから・・・。
全長220cm/幅120cm/全高80cm/ペグ・サック込み重量1450g
eVent3レイヤー使用シングルウォールシェルター
くそカッケーんすけどねぇ。
このシェルターのオリジナルはINTEGRAL DESIGNS MK(数年前RABに買収され消滅)
RABになってからのサミットはジェリー鵜飼氏やブロガーの方で所持してる方確認。
**記載価格は2018/8/29現在価格。
先日まで5%水準で値下がり続き、3%水準に落ちてから本日は4%水準値下がり。
まだまだ下がるのか?そろそろ上がりだすのか?突然戻るのか?売れるのか?
Rab eVent ラトック サミット(1~2人用) 1450g 参考価格120960円から60%オフ47935円!!
室内高わずか80cmで居住性は相当厳しい製品である点ご留意を。
アマゾン直売品については国内正規品でしょう。
そしてお金持ちの倹約家の方これどーすか?
ヒルバーグ アルタイ UL コンプリート 18%オフ137000円
ウィンズ&クロスキャンパー販売品ですから国内正規品でしょう。
お金持ちの倹約家の方こんなのもありますが?
独自開発のウルトラファブリックですがほぼキュベンファイバー同然でしょう。
因みにBig Agnesからもキューベンファイバーのダブルウォールテントが今後登場。
バイクパッキング向けにポールの仕舞寸法も極短で設計されてたりします。
さかいやでBig Agnesを30~40%オフで在庫処分するのに必死になってるケンコーに
それら新作群を取り扱う体力があるのかどーなのか?私には分かりませんが。
Insulatedモデルは保温力不足で不評ですが超軽量で話題のBA新作エアーマット、
AXLエアーでさえケンコーはごく一部のモデルしか取り扱いしてないですからね。
テラノバ レーザーウルトラ1【世界最軽量クラステント】 32%オフ98000円
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/08/29(水) 22:41:47|
- 山岳用中心テント情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0