*TS祭り終了、削除。
こちらの情報残して少し追加。登山用テント内ランタンや予備ライト情報。
こちら購入されてた方お見えで気付きました。ありがとうございます!
完全に見落としてた。安いのに21世紀感じ、所有欲も満たされる製品かと。
モバイルバッテリー携行が当然の現代、予備ライトとして最強なのでは?
130lmではさすがに僅か20mも、5lmではこのサイズ・重量ながらなんと7h。
5lmでは読書は厳しいでしょうが、登山でならテント用ランタンとしても使えそう。
→去年登山テント泊用ランタンとしてUSTスプラッシュLEDライト30g購入済みで、
我慢しなければと思いつつ、12gの誘惑に打ち勝てずこれも買ってしまった!
登山でのテント内ランタンとしても実用的なのか?結果はしばしお待ちを。
ライバル製品はミニマム20lmで、この用途においても必要十分でしょうが、
Olightの方が究極のミニマルデザイン的美しさがありそうなので・・・。
→まだ家の暗所での確認のみですが、個人的には登山でのテント内ランタンとしてアリ。
最小5lmで照射範囲は狭いので、夜のテント内で読書や細かな作業しないのであれば。
OLIGHT I1R EOS 最大130ルーメン 充電式ミニフラッシュライト 12g!!*TS終了
ライバル製品も登場してますね。こちらはミニマム20lmでこれも魅力的。
Helius 超強力usb充電式ミニ懐中電灯 14.5g 130lm-30m/20lm-4.5h 1593円
*これレビューは仕込み多数ですな・・・完全に逆効果だっつーの・・・。
電池式でのおすすめはこの辺でしょうかね。
ミニマム使用でなら比較的長時間使用できるのがこちらの魅力です。
まぁ上の充電式はモバイルバッテリーあれば余裕で凌駕しちゃいますが。
デザイン性と所有欲優先ならNextorch UL360。
単3x1/70lm/最長30h-10lm/電池込65gでテント内ランタンとして最適な1本。
登山用のみならずソロキャンの方にとっても必要十分なスペックでしょう。
EDC装備として人気のNITECORE LA10はリップスティック型デザインがクール。
電池込みで約70g、最大135lm-1.5h/40lm-6h/10lm-23h。
軽量性優先ならUST スプラッシュLEDライト。25lmと非力も1x単4電池込で30g。
そしてムーンライトギアの紹介で新たに知ったこちら。
SOLは電池式でのOLIGHT I1R EOS完全対抗製品。しかも8g!!で2個入り。
10lmで15hとテント内ランタンに最適も、LR41ボタン電池4個必要ってのがな・・・。
電池管理が面倒って事で、個人的にはI1R EOS推しで変わらず。
NEXTORCH(ネクストーチ) コンパクトランタン UL360
NITECORE LA10
UST スプラッシュLEDライト
SOL LEDマイクロライト2パック
***********************
*直球20%オフでエリクサー1がめっちゃ売れてて補充されまくり。
並行品と差別化されたアフターサービスで安心の国内正規品。
間違えてマーケットプレイス品買わないように。アマゾン直売品で。
ソロ用でもリッジポール採用で頭上空間にはゆとりあるでしょう。
MSR エリクサー1 フットプリント付【日本正規品】 20%オフ24143円*9/2時点→9/6遂に終了!
アマゾンの現行モデル安売りについては黙認してしまうモチヅキさん。
これを許してるって事は、エリクサー1の在庫ダブついてるんでしょうな。
正規小売業者は文句言ったほうがいいのでは?怖くて文句言えない?
*モチヅキ側が在庫調整でコッソリ値下げ販売する事も稀にありますが、
今回については謎多きMP店安値に連動しての値下げかと思われます。
*ソーヤーミニ最安値水準続き売れてます。もしもの備えとしてだけでなく、
沢水や天水使用小屋水に抵抗ある方にもおすすめ。一手間かかりますが。
又、飲用問わずの水場把握と覚悟さえあれば格安にして最強のUL装備にも。
SAWYER ソーヤー ミニ 携帯用浄水器[並行輸入品] 2700円*9/2時点
Klymitイナーシャオゾン並行品と同パターンで大量の並行業者間競争勃発中。
そしてこの水準は海外安値で海外通販したも同然。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2018/08/30(木) 16:01:35|
- お買い得アウトドアギア情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0